車の維持費ってどれくらい?

特集記事

車の維持費ってどれくらい?

出典:写真AC https://www.photo-ac.com/main/detail/22892319

車を購入するために購入費用が必要ですが、車は購入してからも一定の費用「維持費」がかかります。

車の維持費は、ガソリン代や税金、保険料など車種によっても異なりますし、月極駐車場が必要かどうかによっても異なります。

軽自動車を選ぶ理由に「維持費が安いから」といった理由が多い背景と実際はどうなのか気になります。

今回は、軽自動車や普通車など種類別に車にかかる維持費についてわかりやすく紹介します。

車の年間維持費の目安

車にかかる費用は、ガソリン代、車検費用、自動車税、自動車重量税、自賠責保険料などが必要で、お住まいの状況によっては駐車場代も必要です。

自賠責保険(強制保険)の他、自動車保険(任意保険)の加入も、保険会社(代理店型またはダイレクト型)によって保険料が異なり、年齢条件や等級によって保険料が大きく異なってきます。年間1万円台~10万円を超える契約などさまざまです。

軽自動車は、自動車税が安い、車検整備代が安いのみで自賠責保険はほぼ変わりありません。

小さなエンジンで頑張る分、燃費がコンパクトカーのガソリン車と同等もしくは悪い場合もあります。ハイブリッド車と比較すると年間維持費は軽自動車の方が高くなる傾向にあるのがわかります。

セレナやノア、ステップワゴンなどのMクラスミニバンは車両重量が1.5tを超えるため重量税が高く、燃費も良くありませんので、コンパクトハイブリッド車の約2倍の維持費が必要になります。

・初度登録13年以上の車は税金が重課される

ガソリン車で13年以上、ディーゼル車で11年以上の車は自動車税が普通車で15%、軽自動車で20%重課されます。

自動車重量税も13年以上と18年以上で二段階に重課されます。

13年以上の車の維持費はさらにかかりますので、乗り換えの目安にするのも良いでしょう。

車種別のメリット&デメリット

車の維持費は、小さい車やガソリン+モーターのハイブリッド車を選ぶと抑えられる傾向にあります。

しかし、6名以上の乗車が多いなど、ご自身の車の用途が合わない車種の場合、まったく意味のないものになります。

車種別のメリットやデメリットについて知ることも大切です。

・軽自動車

出典:写真AC https://www.photo-ac.com/main/detail/22195041

軽自動車のメリットは、毎年の自動車税が安いこと、車検のタイミングで納める自動車重量税が安いため、車検総額が安くなります。

車体が小さいため、小回りが利き狭い駐車場でも周りに気を使いません。

軽自動車でもリアシートにスライド・リクライニングの機能を持つ車種もあり、快適性と使い勝手を向上させています。

軽自動車のデメリットは、乗車定員が最大4名であること、エンジンが660ccのためターボなしではパワー不足を感じること、アクセルを踏み込む分燃費の悪化を招くことがあります。

近年では車両価格が200万近くの車種もあり、コンパクトカーと購入価格が変わらない点も忘れてはいけません。

・コンパクトカー(ハイブリッド含む)

出典:写真AC https://www.photo-ac.com/main/detail/4882398

コンパクトカーのメリットは、軽自動車と比較してエンジン出力が大きいため、高速走行や加速に余裕があります。また、乗車定員が5名の車種が多く、コンパクトミニバンなら6~7名乗車可能な車種もあります。小回り性能も軽自動車とほぼ変わりなく扱いやすいのも特長です。

ハイブリッド車を選ぶことで、軽自動車よりも良い燃費が期待できます。

コンパクトカーのデメリットは、車種によっては、リアシート足元が軽自動車より狭いこと、車両価格を重視すると、プラスチック感の高い内装で上質感が不足してしまうことです。

もちろん内装の質感が高い車種もありますので、車種ごとにチェックしましょう。

・Mクラスミニバン(より大きい車も含む)

出典:写真AC https://www.photo-ac.com/main/detail/24881002

Mクラス(ミディアムクラス)以上の大きさを持つミニバンや大型セダンのメリットは、室内が広く、後席スペースに余裕があり、ロングドライブでも疲れにくくなります。

3列シートを備える車種は7名~8名が快適に移動可能になります。

サイズの大きい車は、エンジンも大きい傾向にあり、低回転からパワーを発揮するため、走行中の音が静かに保たれます。

サイズの大きい車のデメリットは、燃費や税金を含めた維持費が負担になること、車高が高いと駐車場選びに困ること、小回りが利かないことが挙げられます。

リース車は維持費がかからないの?

出典:写真AC https://www.photo-ac.com/main/detail/22338186

車のサブスクといった個人向けマイカーリースも多くなってきています。

リース車は自分の所有ではなく、自動車税はかかりません。また、車検に必要な自賠責保険や自動車重量税、車検基本料など全てリース料に含み、定期点検費用、オイル交換費用も含まれるリースが多くなっています。

リースの場合、毎月支払額が一定ですが、その中には、税金やメンテナンス費用も含まれているため、ローンで購入した場合と比べて月々の支払額は高くなっています。

支払総額でしっかり比較検討することが必要です。

個人向けリースにも審査があります。審査が不安な方は、自社ローンの利用がおすすめです。

まとめ

車の維持費には、税金や保険料、ガソリン代、車検・メンテナンス費用があります。

車の維持費を抑えるには、小さくて燃費の良い車を選ぶことで、コンパクトカーのハイブリッド車を選らぶことで軽自動車よりも維持費がかからない場合があります。

新しい車ほど税金が優遇され、燃費性能が優れています。初度登録から13年以上で自動車税および自動車重量税が重課され高くなります。

毎月一定の支払が特徴のリースは、税金やメンテナンス費用も含むため、毎月のリース料が高く設定されています。必ず支払総額で比較検討しましょう。